« 一粒で二度おいしい | トップページ | 海 4ヶ月 »

ツメタガイ

先週末の出張で,月曜が休みになった。朝からゴロゴロと過ごし・・・夕方ふと潮見表を見ると,ツメタガイ採りに絶好の潮回り。息子が学校から帰宅するのを待って,一緒に海に!


Akanisi0604我が息子に,ツメタガイの巣の見分け方を伝授したのが,1年前。今回,最初にツメタガイをゲットしたのは息子だった。どうやら立派な「ツメタガイ採り師」になったようだ。私よりも速いペースで見つけていく息子をちょっと頼もしく思えた。しかも,今回はアカニシもたくさん見つけることができた。アカニシは,1個か2個見つかればラッキーと思っていたが,今回は7個も! もちろん大歓迎! ツメタガイには申し訳ないが,アカニシの方が断然美味いのだから(^_-)


Akanisisasimi070605Nisi0605さてさて,このツメタガイは茹でた後,身を食べやすいサイズに切って味付けをする。(詳しくは「我が家の食卓」を) アカニシも同じようにして食べることが多い。アカニシの方が,柔らかくてクセがなく美味しいのだ。スーパーでも高値で売っている。そう言えば,最近ツメタガイもスーパーで見かけることがあるなあ(^^;)  まあ,それはおいといて・・・今回,アカニシをそのまま刺身にしてみた。これが大正解! な,なんとサザエよりも美味しいかも(^-^) 見た目は,サザエの刺身に負けているようなのだが,食べてみると柔らかくて美味い! クボニシの塩茹でも出てきて,いつもよりも酒がすすんでしまったMEBARU-Yであった。

|

« 一粒で二度おいしい | トップページ | 海 4ヶ月 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 一粒で二度おいしい | トップページ | 海 4ヶ月 »