師匠と
釣れるのだろうかと半信半疑。せっかくさ~ふ氏が来因するのだから,何とか楽しい釣りに・・・でも,難しいかな。と,思いつつ第1ポイントへ。ありゃま,思った以上に潮が低くなっている。なんだか雰囲気ではない。小メバル1匹を無理矢理キープしてポイント移動。
西海岸のポイントに移動し,ロッドを振る。今ひとつ・・・・だが,ポツリポツリとアタリがある。何とも渋いのだが結構良型(^-^) 辛抱しながら粘り強くロッドを振る。イレパクにはほど遠いが,「メバルを釣っている!」っていう実感。と,しばらくして,さ~ふ氏のロッドが大きく半弧を描く。『こりゃ,大きいぞ!』と,思った通り今夜一の大物!さすがである。(↑↑のメバル)
その後,何度かのポイント移動をしつつ,海を楽しむ。思いがけぬ,獲物にも遭遇。2.5lbフロロで60cmのハネとやりとりするのもスリルがあって楽しい。最後は,手づかみ(^_^)v
メバルバッグもしっかりと重たくなり,思った以上に型,数共に満足の釣果となった。
26匹,MAX23センチ。
さ~ふ氏の釣った大型メバルにはかなわないが(^^;)
さ~ふさんっ!次はいつ行きますかぁ~(^_-)
| 固定リンク
« 釣りの後の楽しみその3 | トップページ | 節分 »
「メバル」カテゴリの記事
- メバル140420(2014.04.21)
- メバル140406(2014.04.08)
- 出た!尺メバル(^^)v(2014.03.25)
- ポカポカのちビュンビュン140126(2014.01.27)
- 久しぶりのメバル130609(2013.06.11)
コメント