« ご無沙汰・・・気づけば7月も終盤(^^;) | トップページ | PL花火 »

珊瑚

因島にも数種類の珊瑚が生息しているみたいだ。

Dvc00107 以前,因島北東沖で,船でギザミ釣りをしていて珊瑚らしきものを引っかけたことがある。そして,昨年,息子たちと磯遊びをしていて岩と岩の間に珊瑚を見つけた。(左画像)

今年になって,息子とキス釣りをしていたらこんなものを釣り上げた。
Dvc00150 Dvc00151 Dvc00152
明らかに珊瑚でしょ? (^^;)
これがまた,1度だけでなく何回か釣り上げた事実からすると,けっこうたくさんの珊瑚が生息していると推察される。

昔から因島の海には,たくさんの珊瑚がいたのかなあ。
さてさて,この珊瑚。何ていう名前なんだろう???

|

« ご無沙汰・・・気づけば7月も終盤(^^;) | トップページ | PL花火 »

釣り」カテゴリの記事

ファミリー」カテゴリの記事

磯遊び」カテゴリの記事

コメント

結構生息しているようですよ。
また,近年の気候やら海流の変化から今後
色々な種のサンゴが増えそうな気すらしますね。
写真のサンゴは
既に枯れたものでしょうけど調べてみたら面白そうデスね。

投稿: のぶさん | 2009/07/29 21:21

Y師匠、こんにちは!
日本の珊瑚はREEFを司っている造礁性サンゴ、温帯性珊瑚、冷水性珊瑚とありますが、このタイプは温帯性珊瑚の中でも陰日性珊瑚の部類ではないかな?
瀬戸内で有名なのが、オノミチキサンゴ、尾道水道で見つかったために命名されたようです。色はオレンジ色で綺麗なポリプを咲かせます、また飼育は非常に難しくプランクトン食のため餌の確保が難しいです。
また、瀬戸内の珊瑚は調査がほとんどされておらず見つかれば新種の可能性もあります。
温帯性珊瑚は褐虫藻とよばれる共生藻をもっていない陰日性珊瑚の可能性が高く飼育は困難なので海にそうっと返してくださいね。
写真の姿、色からして陰日性珊瑚の可能性が高いと思います。
一応私のHPですが載せときます。
http://reefaquarium.jp/old/sangonituite.php

投稿: tao | 2009/07/30 18:08

●のぶさん
瀬戸内海にも,私たちが知らないだけでけっこうたくさんの珊瑚が生息するのかも???
近年の温暖化で急成長したかな(^^;)
よくわかりませんね。少なくとも,わたしが,幼少の頃海に潜ってこのようなものに出会ったことはないのです。

●TAOさん
さすが!
何となくですが,わかるような・・・何となくです,何となく(^^;)
オノミチキサンゴも調べましたが,画像のものとは色は似ていますでも,全く違う種類のようです。
海ってまだまだ神秘が残されてるんですね。

やっぱり,海っていいなあ(^_-)
で,このような珊瑚が見つかることは,瀬戸内海にとってよいことなのか,悪いことなのか・・・。

温暖化っていうことも含めて自然をあるがまま受け入れることしかできませんが。

投稿: MEBARU-Y | 2009/07/30 20:47

Y師匠、ども〜
あのサンゴは多分、イソバナ系じゃないかな?
伊豆などによくみかけるやつですね。
上の写真の細いやつは、ヤギ系だと思うのですが
同じようなやつを、関鯵で有名な豊後水道で見た事が有ります。激流のとこにいましたね。
尾道木サンゴは木サンゴ系でごつごつした木のような格好をしています。

投稿: tao | 2009/07/30 22:01

TAOさん,毎度。
海って,知らないことがまだまだいっぱいありますね。
海って,いいなあ(^_^)

投稿: MEBARU-Y | 2009/08/02 10:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ご無沙汰・・・気づけば7月も終盤(^^;) | トップページ | PL花火 »