« 大きくなってます | トップページ | 暗い方がいいみたい »

大山登山

恒例の? 山修行。大山登山(^_^)
昨年,家族でトライした山登り。愛犬「海」も参戦したものの,ほぼ「お荷物」状態で,抱っこしておんぶして山頂まで(^^;) おかげで,疲れも倍増だった・・・。で,今年は人間の家族だけで(^_-)

Dvc00043早起きして,いざ出発!高速1000円の恩恵にあずかり,我が家恒例の行事となりそうだ。快調に車を走らせ,2時間半程で大山の麓に到着。山頂は,雲に隠れている。ま,一日中雲の中ではないだろう。きっと,山頂にたどり着く頃には,美しい景色が見られるだろう(^^;)

Dvc00041 Dvc00040 Dvc00039
Dvc00042登山届けをポストに入れて,いざ出発!1合目,2合目,3合目はとりあえず,元気,元気!快調に歩みを進める。やはり,愛犬「海」がいない分,かなり楽だ。しかも,今年は,「杖」を準備した。子どもたちの杖は,近くの山から調達した自然木。我ら夫婦の杖は,100円ショップで見つけた210円のお年寄り用の杖(^^;)。これが,効果絶大!かなりの負担減となった。


Dvc00038 Dvc00036 Dvc00032
しかしながら,4合目,5合目になると次第に足が上がらなくなる・・・(^^;) が,しかし,週末の磯歩きが運動不足を補っているのだろうか,昨年よりも断然元気である。息も上がらず,快調に歩みを進める。子どもたちは,もっと元気で(^^;) 絶えず1合先を先行。

↓続きは↓

Dvc00031 Dvc00028 Dvc00026
5合目を過ぎると,やはりしんどい(~o~) 1合毎に休憩しながら夫婦のペースを合わせて一歩一歩登っていく。6合目,避難小屋辺りにになると,大山西側の山腹が,雄々しくも美しい眺めを楽しませてくれる。同時に眼下には鳥取,米子の町と日本海が広がる眺めが楽しめる。疲れを忘れる一瞬だ。

Dvc00016 Dvc00015 Dvc00012
今年は,本当に快調だ。昨年は,やめようかどうしようかと本気で悩んだ6合目,7合目。今年は,一瞬もそんなことは考えることはなかった。ただひたすら山頂を目指しながら,大山の自然を楽しんだ。すぐに山頂も見え,あっという間に登頂!(^_^)v 昨年4時間近くかかった登りも,今年は2時間半。山頂でゆっくりと昼食をとり,自然を楽しんで下山。


Dvc00009 Dvc00004 Dvc00003
今年は,下山のコースを少し変更し,行者コースとやらを通り大山寺に降りてみた。このコースもいろいろな景色,自然が楽しめた。去年もしんどいながら,それなりに楽しんだ大山登山だったのだが,今年は,少し余裕がもてた。なんと言っても,愛犬「海」というお荷物がいなかったのに加え,100円ショップの210円杖の効果は表彰ものだった。

|

« 大きくなってます | トップページ | 暗い方がいいみたい »

ファミリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大きくなってます | トップページ | 暗い方がいいみたい »