最近の海の幸100205
磯遊び,釣りでの海の幸はこんな感じで消費した(^_-)
まずは,磯の幸。
トコブシは,サザエとトコブシとワカメの磯ご飯,照り焼き,トコブシの肝のチーズ焼きで楽しんだ。どれも絶品!アワビは当然ながら美味しいが,トコブシだって負けていない(^_^)v
ワカメの茎は,みじん切りにして甘酢で。葉は,さっと茹でてポン酢,そして,味噌汁で。
サザエは,定番の壺焼き風に煮付けてみた。これは美味い(^O^) 日本酒,焼酎,ビール・・・どんなお酒にも合う肴となる。子どもたちにも人気の逸品。牡蠣も定番,レンジでチンしてレモンをたっぷり搾っていただく。ナマコは当然のごとく,紅葉おろしとポン酢に合わせて(^_-)
そして,メバルは塩焼き,煮付け,刺身。刺身にした端はかき揚げに。今回は,皿からはみ出す良型メバル。なんという贅沢(^_^)
そして,そして,小メバルの骨や頭は唐揚げに,肝と胃袋は煮付けに。刺身にした後の皮は,湯通しして紅葉おろしとポン酢で。
代わり映えのしないメニューだが,幸せ感じる時を与えてくれる(^_^)v
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 春が来た! 250318(2025.03.18)
- 春本番 240330(2024.03.30)
- 春が来た 240310(2024.03.20)
- 我が家の食卓 2311042(2023.11.06)
- 我が家の食卓 2311041(2023.11.06)
「ファミリー」カテゴリの記事
- 春が来た! 250318(2025.03.18)
- ひな飾り 250222(2025.02.22)
- 大晦日20241231(2024.12.31)
- ヒイラギの花 241207(2024.12.07)
- エギの終活? 241111(2024.11.14)
コメント