連日のショアジギングしまなみ100530
これまでに何度も通い詰めて挑戦してきたショアジギング。土曜日にやっと満喫できた。しかも同じ日の夕方釣行された師匠からもよく釣れたという情報が入ってきた。となりゃ,またまた行きたくてウズウズ・・・。今度は,青物オンリーで挑戦だ!
メバル&シーバス狙い無しなので,ちょっとゆっくり家を出る。と言っても,夜明け前だが(^^;)前日から,ショアジギング&エギングで釣行されている師匠がいつものポイントに先行している。「今から向かいます。」というあいさつメールを発射した後,車を走らせる。程よく空が白んだころに到着。師匠と師匠の友人にあいさつし,さっそくロッドを振る。
ちょいとして,師匠にアタリ。この様子じゃどこでも釣れるのではないかと,あちらこちらをチョロチョロしながらロッドを振ってみるが,どうも集中できない。やはり前日と同じポイントで腰を据えてやってみると・・・ガツンッ!!!来たっ(^_^)v期待通りのトルクフルな引きを楽しませてくれる。ライトタックルが悲鳴を上げる。その分,楽しさが増加する。
間もなく,師匠の友人のロッドも大きく撓る!すると,負けじと師匠のロッドが弧を描く。ヒャ~~~ッ! そして,私のロッドも大活躍!この楽しい釣り。止められましぇん(^o^)
早々と2本ゲット(^_^)v 3つ目にヒットしたアタリはこれまでよりも一段とトルクフルだ。もしかして,もしかすると目の辺りに黄色のラインがあるあのお魚では?!ロッドは,限界に近い。セルテートフィネスカスタム2506のドラグをジィジィと鳴らしながら出て行くPE0.8号。なかなか寄ってこない魚。グッと踏ん張って耐える。すると今度は,右に左に運動会。やっと足元まで寄ってきたかと思うとまたまた走るっ! ウヒャ~~めちゃ楽しい(^o^) 上がってきたのは,期待通りのお魚,ヤズである。サイズは50センチには届かないが,満足度100%
しかしこりゃ,周りが知り合いだから許されるのかも。あまりにもライト過ぎるタックルだと近くの釣り人に多大な迷惑をかけそうだなあ(^^;) それなりのロッドやリール,ラインを準備する予算配分は期待できないので,しばらく迷惑を最小限に抑えながら楽しませてもらおう。そんなこんな,スタートから2時間程で十分な満足感に浸る。アタリも少なくなり,ポツン,ポツンとサバを2匹追加して帰宅準備。サバ6匹,ヤズ2匹,十分すぎるお土産だ。
帰り際にもうひと振りしてみると・・・んん???何やらビクビクと魚らしき感触。うん,確かに魚に間違いない。さほど大きな魚ではないようだが,何だろう。近くまで引き寄せると・・・なぁ~んだ,海藻か・・・いや,違う。オゴゼだ!メタルジグでこんなのも釣れるんだ(^^;) 意外なお土産を追加し,今回は早々に帰路についた。実釣2時間程,ホントに満足満足(^_^)v
さてさて,どうやって食べよう。
サバは,釣り味はいいのだが・・・産卵期のこの時期,脂ののりはさほどではない。「加工」することでサバの旨さを引き立てるしかないような気がする。
<鯖のお品書き>
「〆鯖」 「鯖のにぎり寿司」 「味醂干し」 「西京漬け」 「味噌煮」 「アラ煮」 「卵・白子・肝の煮付け」 「カラスミもどき」 思いつくものを時間の許す範囲で作ってみた。長く保存ができないのが残念だ。
ヤズは,あっさりとして美味い(*^_^*) ヤズの本来そのままの味を楽しみたい。味付けはシンプルに。
<ヤズのお品書き>
「刺身」 「ヤズの漬け」 「にぎり寿司」 「漬けのにぎり寿司」 「カマの塩焼き」 「煮付け」 「なめろう」
いやはや,食べきれないくらいの料理が食卓に並んだ。魚尽くしというか,魚だらけというか・・・いつも以上に「芋」がすすんだことは言うまでもないであろう。
そ,そ。最後のお土産,オコゼ。これも高級食材。姿揚げにするべく準備万端である(^_^)v
料理の詳細は後ほど(^_-)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 我が家の食卓150201(2015.02.03)
- フグ料理について(2015.01.31)
- 我が家の食卓150130(2015.01.31)
- 我が家の食卓150129(2015.01.30)
- 我が家の食卓150128(2015.01.30)
「ジギング」カテゴリの記事
- いい感じ(2023.05.07)
- 自作ジク(2023.03.20)
- 4年ぶりにブログに戻ってきました。(2023.03.20)
- 2013年閉幕(2013.12.31)
- オリオン号131012(2013.10.15)
コメント
青物フィーバーですね!
これだけ釣れば乳酸溜まりまくりでしょ!?
料理編も期待しております。
投稿: ソルT | 2010/06/01 06:55
いやはや 連日の青物(爆)は、凄い!の一言・・・
ヤズも鯖に負けない 走りしますからね〜
芋 持参でお邪魔しようかな〜???
投稿: SEKIZEN | 2010/06/01 13:17
●ソルTさん
はい,乳酸溜まりまくりです。めっちゃ,嬉しい悲鳴をあげてます。
料理も楽しみましたよ。
長期保存ができないのが残念です。
メバルロッドで,釣る腕は持ち合わせていませんが・・・(^_-)
投稿: MEBARU-Y | 2010/06/01 21:25
●SEKIZENさん
やっと満足する釣りができました。
どれだけ通ったことか・・・(^^;)
釣るのは,サバもヤズもめっちゃ楽しい。
食べるのは,ヤズがいいかな(~o~)
「芋」はうちにもありますから,手ぶらで食べるのを手伝いに来てもらうんだったなあ。
明日もまた,魚だらけの食卓でしょう(^_-)
投稿: MEBARU-Y | 2010/06/01 21:29