« 2024年5月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年6月

新・根魚ジグ作製vol.2 240630

新型のジグ作製開始から1ヶ月近く経った。

Dsc_5383

原型に合わせてアイを作った後、鋳造。

Dsc_5395_20240630064902  Dsc_5396

ヤスリでバリを取った後、サーフェイサー塗布&耐水紙ヤスリで表面を整える作業を3回繰り返し。

さらに、白で塗装し、ミッチャクロンを塗布してホログラムを貼るための下地が完成。

ホログラムは、アイロンを使って熱転写。

Dsc_54142

ラバーフックも平行して作っているが・・・

Dsc_5413

完成までには、まだまだ時間がかかりそう(^^;

| | コメント (0)

春アオリvol.2 240622

昨日の釣果はまぐれだったと思ってた。

そもそも、親イカはそうそう釣れないと思っているから、釣りに行くことはほとんどないし(^^;

そう思いつつ、前日釣れたもんだから、ちょいと海に行ってみた。

すると・・・釣行1時間程経って納竿しようと思った矢先、ズドン!!

ドラグがジージー鳴って、ラインは出っぱなし(@_@)

おいおいどうしよ(^^;

少しずつドラグを締めてランディング。浮いてきた魚体?イカ体?がデカイ!

ラインを持って引き上げるのは無理。20年程前に買ったギャフを初めて使った(^.^)

Dsc_5391

帰宅後あらためて計量。

胴長37cm  2kgの立派なオスだった。

Dsc_5392

 

調子にのって今朝も海に行ってみたが(^^;  そうは問屋がおろしませんね(^_^)

ちなみに、前日釣った1つはメスの個体だった。模様はオスみたいだったが(^^;

| | コメント (0)

春アオリ連発! 240620

今日は、なんか時間をもて余してた。午後からも暑さもさほどではなく、雨もまだ降ってない・・・じゃ、

ちょいと磯を歩いてみるかな、と思い立ち、エギングロッドを持参して磯へ!

ま、親イカは難しいだろうとボウズを前提に海に向かったのだが。

満ち上がりの潮が動き始めた時に、ずんっ!!

Dsc_5385

釣れちゃった(^.^)

ジアイ?

続けて餌木を投入。何投目にまたまた、ずんっ!!

Dsc_5384

こんなこともあるんだ(^_^)v

2はいともオス。1kgに満たないサイズだったが、親イカの連発は嬉しい\(^^)/

| | コメント (0)

新・根魚ジグ作製 240616

これまでに作った根魚用のジグはこんな感じ。リアを重くして沈下速度を速め、良く泳ぐようにした舟型。

Dsc_5332


このジグよりもポイントにもっと速く届くようにスリムなジグを目指してみた。

今回は、市販の棒錘を元にして、石粉粘土で肉付けして型を作った。

まず、出来上がりをイメージしながら鉄ヤスリで棒錘を削った。

Center_0001_burst20240601152142734_cover

次に、石粉粘土(100均)で肉付けし形づくり。

Dsc_5366

そして、サーフェイサー塗布&ヤスリがけ(紙ヤスリ#600)を4、5回繰り返して整形した後、ラバーフック用のアイを取り付けるためドリルで穴あけ。

Dsc_5378

プラスチックパテでアイの取り付け&凸凹の修正。

Dsc_5381

最後にホワイトで仮塗装。

Tripart_0001_burst20240617135207586_cove

これでジグの原型が完成。ここまでで約10日。時間をかけた割には出来は?

全て手作業、そして、私の手先の不器用さとせっかちな性格では、限界が(^^;(^^;(^^;

まあ、この原型ジグを元に型を作って鋳造に取りかかる予定(^.^)

さてさて、どんなジグができるかな。

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年8月 »