磯遊び

磯歩き 250201

いつもの磯歩き。

寒さに負けず、早起きした甲斐あってカサゴがそれなりに大漁(^^)1000011975

しかし、ヤスの1本が折れるという不運にも・・・

1000011983

ま、残り3本のヤスでもまだまだいけるかな。

ところで、今シーズンはタコの姿が見当たらない(-_-)

| | コメント (0)

春アオリvol.2 240622

昨日の釣果はまぐれだったと思ってた。

そもそも、親イカはそうそう釣れないと思っているから、釣りに行くことはほとんどないし(^^;

そう思いつつ、前日釣れたもんだから、ちょいと海に行ってみた。

すると・・・釣行1時間程経って納竿しようと思った矢先、ズドン!!

ドラグがジージー鳴って、ラインは出っぱなし(@_@)

おいおいどうしよ(^^;

少しずつドラグを締めてランディング。浮いてきた魚体?イカ体?がデカイ!

ラインを持って引き上げるのは無理。20年程前に買ったギャフを初めて使った(^.^)

Dsc_5391

帰宅後あらためて計量。

胴長37cm  2kgの立派なオスだった。

Dsc_5392

 

調子にのって今朝も海に行ってみたが(^^;  そうは問屋がおろしませんね(^_^)

ちなみに、前日釣った1つはメスの個体だった。模様はオスみたいだったが(^^;

| | コメント (0)

春アオリ連発! 240620

今日は、なんか時間をもて余してた。午後からも暑さもさほどではなく、雨もまだ降ってない・・・じゃ、

ちょいと磯を歩いてみるかな、と思い立ち、エギングロッドを持参して磯へ!

ま、親イカは難しいだろうとボウズを前提に海に向かったのだが。

満ち上がりの潮が動き始めた時に、ずんっ!!

Dsc_5385

釣れちゃった(^.^)

ジアイ?

続けて餌木を投入。何投目にまたまた、ずんっ!!

Dsc_5384

こんなこともあるんだ(^_^)v

2はいともオス。1kgに満たないサイズだったが、親イカの連発は嬉しい\(^^)/

| | コメント (0)

我が家の食卓 231103

磯を歩いてゲットしたマダコ。我が家では、お好み焼きのトッピングに(^_^)v

Dsc_4600 Dsc_4604

| | コメント (0)

磯歩き 231029

早起きして磯を歩いてみました。

Dsc_4594_20231029080401

さてさて、どうやって食べようかな(^.^)

| | コメント (0)

磯歩き '23

巷の釣具量販店で購入したヤス。1000円程だが大事に大事に2年使ってたら、折れてしまった。

Dsc_4557

以前義兄さんに頂いたヤスに付け替えていざ磯に!!

Dsc_4559


| | コメント (0)

磯歩き '23 10月

釣りにあてる時間がなかなか取れないので、早朝短時間で磯を歩くと。

カワハギやカサゴ、シマウシノシタ等の魚やアオリイカ、マダコにも出会うことができる。

Dsc_45292_20231019141702

最近はもっぱらヤスとタコ用の引っかけを持って磯に。魚を突くのもちょっとずつ上手くなったような気がする(^^;

先日は、1.2kg.の良型マダコもゲット(^_^)v

Dsc_45662

| | コメント (0)

海の幸150124

Dsc_5436_2 Dsc_5421


先週は、磯を歩いたり、フグ釣りに行ったりして、海の幸がたくさん(^^)

サザエ三昧、フグ三昧(^_^)v

| | コメント (0)

磯歩き141223

磯歩き141223
磯歩き141223
息子と二人で磯歩き。
期待通りサザエが大漁。残念ながらタコやアワビは見つからなかったけど、トコブシや大きな岩牡蠣もお土産に(^^)

海は楽しいヽ(^。^)ノ

| | コメント (0)

磯歩き141124

磯歩き141124
久しぶりの磯歩き。
息子3号と二人で早起きして出かけてみた。
思ったほど潮が引かなかったが、まずまずサイズのサザエを見つけた。

アワビ名人の息子も、さすがに潮がもう少し低くならないと見つけるポイントが少ないと嘆いていた(^^;

とは言うものの、今期初のナマコもゲット。サザエにナマコに・・・また芋のお湯割りが進みそう(^^)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧