ジギング

新作ジグ ディープアコウ 250105

新作のジグが完成。

激流や100m近い深場でのアコウ・真鯛をターゲットとして作ってみた。

1000008574

素人鋳造なので、どうしても重さにバラつきが出てしまう。温度によって鉛の膨張率が・・・

1000008570 1000008569

まあ、それも想定内^^;

なんか使えそうな気がするのは自画自賛か(^_^;)

今春あたり、誰かにテストしていただこう。

| | コメント (0)

自作ジグで爆釣 240813

笠岡諸島方面に兄が釣行。

自作ジグで真鯛、アコウ、マゴチ、ヒラetc.大爆釣!

特にアコウによく効いた。一時イレパクに。

Dsc_5458  Dsc_54312

Dsc_5434  Dsc_5462

また自作ジグの実績が大きくなった(^_^)v

| | コメント (0)

新・根魚ジグ作製vol.3 240803

とりあえず、新型ジグが完成(^.^)

ホログラム&クリア系カラー

Dsc_5420  Horizon_0001_burst20240711133623561_cove

そして、ホログラム&蛍光色系カラー

Dsc_5422  Dsc_5421

ちょっと、カラーリングが今一つ気に入らないけど、これで釣れれば、次回追加作製時に改善するかな。

重さは、100gと120g。

Dsc_5424  Dsc_5423

ラバーフックを取り付けたらこんな感じに(^_^)

Dsc_5425

これでアコウ爆釣???・・・テスター募集しなくては(^^;(^^;

| | コメント (0)

ジグ作製 240528

青物用のジグの塗装後、目玉を付けた。

Dsc_5352   Center_0001_burst20240528211200744_cover

今回は、100均で手に入れた目玉を使用。なかなかいい仕事してる(^.^)

新作の鯛&アコウ&青物の3wayジグ。プロトタイプをジグ作りの師匠である義兄にいくつか差し上げた。

するとさっそくブレイドを付けてチューンアップした画像を送ってくれた。

1716900353674

なんか釣れそうな気がしてきた(^_^)v

| | コメント (0)

Y'sテンヤ10vol.2 240522

以前から製作中のY'sテンヤ10号。

何とか形になった。カラーリングは、いろいろなバリエーションが考えられるが、とりあえずこんな感じに。

Tripart_0001_burst20240515140445306_cove

さてさて釣れるテンヤになるのだろうか。釣果報告を待っとります。

久しぶりに青物用のジグを鋳造。併せて新作鯛ジグも作製中。

Dsc_5346

型の劣化や鉛を溶かした時の不純物等で、重さにバラつきが出たり、表面にアバタができたり(>_<)

パテ埋めしてヤスリがけの作業を数日間。まだまだ時間がかかりそう(^^;

| | コメント (0)

大鯛 240511

甥っ子、ゴンちゃん艇にて久しぶりに釣り(^.^)

笠岡諸島にてタイラバしながら、青物待ちっていうプランだったが青物は、気配なし。

真鯛を釣るのも何年かぶり。しかも今回は、なんと70cmの大鯛をゲット(^_^)v

ジグやテンヤ作りとは違う、海の楽しさをしっかり味わった。たまには海に行かなくては(^^;

Dsc_5309

真鯛は5つ。全て自作のタイラバ。ちょっと細身のネクタイで、色はエビオレンジ。

Dsc_5308

ついでに、自作Y'sJigで、アコウも1つ。

Dsc_53042

やはり自作の仕掛けで釣果があると嬉しい(^.^)

| | コメント (0)

新作ジグ 240416

しまなみ界隈で評判の知る人ぞ知る、鯛にもアコウにも強い優れ物のジグがある。

そのジグを参考にフロントに加え、リアにもアイを付けたジグを作ってみた。

Center_0001_burst20231127175849979_cover  Center_0001_burst20231127180635141_cover  Dsc_4733

①タイラバのようにラバージグとして

②針だけでオモリグ風に

③サワラ等狙ってブレードジギングのジグとして

コンセプトとしては、大谷翔平の2wayではないが、 欲張りの3wayジグ(^_^)v

なんてことを考えて作ったんだけどなあ(^^;

さらにこのジグにホログラムと色を加えてみた。

Dsc_5196

このジグ釣れるかなあ。

って言うか、海に行かなくちゃ検証できないか(^^;    

さてさて、いつ海に行けるかなあ。

| | コメント (0)

師匠の新作 240311

1月末からジグ作りが停滞している(^^;

そんな中、私のジグ作りの師匠である義兄から、最近作ったという新作ジグをいただいた。

これを参考に真鯛、アコウに利くジグを作るかな・・・と、言いつつ、いつのことになるやら(^^;(^^;

Dsc_5145

| | コメント (0)

ボチボチ進めてますが・・・240121

寒かったり、暖かかったり・・・それに、気が向いたり、向かなかったりでジグジ作りはなかなか進まない(^^;

 久しぶりの作業で、新作ジグのホログラム貼り

 約4時間余りの時間をかけて、このジグ20個にホログラムを貼って力つきた。

 塗装作業に取りかかるのは、さてさていつになるやら(^^;

Center_0001_burst20240121181813585_cover

| | コメント (0)

アコラバ用ジグ 231112

暖かかっり、寒かったりと、年寄りには体調が整えにくい今日この頃(^^;

がんばってアコラバ用のジグを鋳造、整形、塗装して、とりあえずプロトタイプ完成。

Dsc_4706_20231122215301  Dsc_4708  

重さは100gのワンサイズ。カラーは今のところ、赤×金、赤×金&スモーク、緑×金、金スモークの4種。どれもケイムラ仕様にしましたが、カラーリングについては、まだまだ今後の課題。

バランスも悪くはないかと自画自賛。多分、おそらく、きっと釣れるジグなのでは?!(^_^)v

| | コメント (0)

より以前の記事一覧