17周年
空き家のようなウェブサイトになっとります(^^;
釣り情報も放置したままになっており、今までご覧いただいていた方々には大変ご迷惑をおかけしてます。
さてさて、こんな状況ですが、満17周年を迎えました。
そのうちまた、たくさんの情報をお届けできたらいいなと思っています。いつのことやらわかりませんが。
海に行きたい!!
空き家のようなウェブサイトになっとります(^^;
釣り情報も放置したままになっており、今までご覧いただいていた方々には大変ご迷惑をおかけしてます。
さてさて、こんな状況ですが、満17周年を迎えました。
そのうちまた、たくさんの情報をお届けできたらいいなと思っています。いつのことやらわかりませんが。
海に行きたい!!
2014年閉幕。
例年通り,今年を振り返ってみよう。
今年もしっかりと海を満喫。
師匠,仲間に感謝,感謝!!
まずは,1月・2月
何と言っても1月2日の初磯歩きで,息子3号が500gアップのアワビをゲット!
海ライフのよいスタートを切った。
しかし,釣りの方は苦戦(>_<)
サーベリングも真鯛も渋い。フグ釣りも思うように釣れず・・しかし,2月最後の釣行で,フグがイレパク(^_^)v
3月・4月
サビキメバルは以前のように釣れないものの4月に入って数釣りが出来た。今年は,オリオン号で鯛サビキをがんばった。タイラバとは違った面白さがある。フグ釣りも楽しんだ。甥っ子ゴンちゃん艇もオフショアデビュー(^o^)
5月・6月
タイラバシーズン本番。今年も,大型真鯛連発!55センチオーバーを皮切りに,60,63,68,72センチと大物を連発!6月後半には73センチの自己記録も(^_^)v
タイラバは,好調。ハマチもゲット!
7月・8月
さすがに釣果も厳しくなってきた。今年は,マダコがよく釣れるということで,タコ釣りも。美味しいタコをたくさんゲット!真鯛も数は釣れないが,大物が混じって楽しめた。46センチのアコウもゲット!旬のママカリの寿司も絶品(^^)/
9月・10月
今年もアオリイカの刺身を堪能した。タイラバでは,釣れたり,釣れなかったり。しかし,そこそこ安定して釣れ続いた。サイズは,まずまず(^^)
ゴンちゃん艇でアジが大漁。
11月・12月
今年は,サーベリングが不調。他の釣り人は結構釣ってたみたいだが・・・(^^;) サーベリングで初めてヒラメをゲット!
息子3号との磯歩きでは,サザエが大漁!今年も親子で海を楽しめた。貴重な親子の時間だ。
今年もサーフ船長,Y船長に感謝!
釣り仲間に感謝!
自然に感謝!
海に感謝!
当webサイトにご訪問の皆様,よいお年をお迎えください。
2015年も思いっきり海を楽しみたいなあ(^_-)
因島発芸予諸島雑魚釣り日誌の我が家の食卓のページを1年ぶりに更新しました。
各料理の日付は,料理を作った日となっていますので,少々古い日付の物もあります(^^;)
ま,このblogでご紹介した物ばかりですが・・・お暇な方はどうぞ(^^)
http://homepage2.nifty.com/mebaru-y/index.htm
かねてから,銀婚式の年に角島&ふぐ料理の旅行に行こうと妻からリクエストが(^^;)
2002年に家族で北海道旅行をして以来,12年ぶりの旅行。
まずは,角島。
天気が今ひとつだったが,なんとなんと,海がめちゃ綺麗(^_^)v
角島灯台にも行ってみた。
ホント,天気が良ければもっと綺麗な景色だったろうに・・・残念。
昼食は,海鮮丼。
これは,ま,普通の海鮮丼。普通においしい(^^;)
角島大橋を3往復。妻も満足したところで,いざ下関にGO!
途中,道の駅「豊北」があった。お土産は,ここで調達するといい。
下関に到着してまず向かったのは,海峡夢タワー。
めっちゃ高い。この日は,高いところに縁が・・・わたしゃ,高いところが大の苦手。ずっと足がすくみっぱなし(^^;)
しかし,眺めは,360度パノラマの関門海峡。
で,このタワーは,カップルの名所らしい。
Recent Comments