太刀魚
美味しい魚を求めて 141026
アジ、イイダコ、タチウオという3本だて。
シリウス号船長さんもゲストに迎えていざ!
先ずは、アジ。ここ最近は、めっちゃ釣れてるとか。100匹程サクッと釣ってイイダコに・・・って予定だったのに釣れない(>_<)
午前中のアジは早々にあきらめてイイダコ求めてポイント移動。さっそくロッドを出すものの・・・シーン(^^;
けっこう粘ったが、4人で2匹( ̄∇ ̄*)ゞ
これはヤバイ。釣れないパターンか・・・イイダコもついにはあきらめて再びアジを狙って移動。
居ましたアジ。
昼過ぎから、小1時間で60匹程釣れた。とりあえず、お土産確保で一安心。
ベタ凪ぎで、いつもとは景色も違う。今回もしっかり海を楽しんだ(^^)
ポカポカのちビュンビュン140126
久しぶりに、Y船長とN師匠の両師匠との釣行となった。
狙うはタチウオ。新規ポイントで良型のタチウオが釣れていたとの情報で、ちょいと期待。天気もバッチリ海も凪いでポカポカ陽気。
しかし、世の中・・・いや、釣りは、そう甘くはない。渋い(*_*)釣果も凪。
昼すぎまで頑張ったが、狙いを真鯛に変更!
しかし、しかし、これも渋い。しかも北風小僧が暴れだした。サビキでメバルを狙うものの小さい。しばらく、頑張ったが、ストップフィッシング。
メバルは、今後に期待のようだ。今回もしっかり海を楽しませてもらった。両師匠に感謝!
タチウオ7つ、小メバル6つ、ウマヅラ1つ、グチ1つ。これだけあれば、海の幸も十分楽しめる(*^^*)
サーべリング& タイラバ131223
今回は、オリオン号で出陣!
サーべリング&タイラバ、そして、お土産確保のために餌釣りも計画に入れて(^^)
まずは、サーべリング。近場で、太刀魚の群れを発見。連発もあるが、サイズが小さい。太刀魚のアタリに合わせを入れる瞬間の爽快感と締め込むような強い引きを楽しんだ後、タイラバへ。
2ヵ所目のポイントで、40センチはあろかと思うような真鯛のアタリが!しかし、リーダーまで巻いたところでバラし(^^; ガックリ肩を落としていたところに再びアタリ(^^)
今度こそ!
ドラグがジリジリ・・・慎重に慎重に。魚体が見えた時には、心の中でガッツポーズ。ジャスト60センチの良型真鯛(^^)v その後、40センチのアコウを追加して餌釣りに。
お土産は、十分確保できていたのだが、お土産確保のために予定に入れてたグチ釣りを。
小さいが、釣れる(^^)
いくらでも釣れる(^^)
誰が捌く?私か(^^;
近所にお裾分けしたり、干物にしたり、一匹残らず行き先ができて、ホッ。
さてさて、今回も海を思いっきり満喫。1日風もなく凪の冬の海。冷たい風が心地よかった。
Y船長、お世話になりました。またよろしく(^^)v
より以前の記事一覧
- 久々爆釣131123 2013.11.24
- 息子が主役& 我が家の食卓131115 2013.11.18
- シリウス131027 2013.10.28
- オリオン号131020 2013.10.21
- サーべリング& タイラバ 2013.09.30
- サーべリング& タイラバ130622 2013.06.24
- サーべリング& タイラバ130615 2013.06.18
- 2012年の海は・・・ 2012.12.28
- サーべリング 121202 2012.12.07
- サーべリング 12112425 2012.11.27
- サーべリング 121118 2012.11.22
- サーべリングの釣果121021 2012.10.24
- 鳴門海峡 121021 2012.10.21
- サーべリング120303 2012.03.05
- 初サーベリング 120114 2012.01.21
- メバル釣りを忘れそう・・・ 111228 2011.12.28
- サーベリング再び 111210 2011.12.13
- 大潮の週末/海三昧 111126 2011.11.29
- 続けて太刀魚&青物,そして,アオリイカ 111001 2011.10.04
- 秋の連休 110925 2011.09.28
- 撃沈再び(^^;) 110219 2011.02.20
- サーベリング 110129 2011.02.01
- サーベリング 101120 2010.11.21
- あけましておめでとうございます 2010.01.01
- サーベリング091101 2009.11.04
- 大苦戦 2008.01.28
- サンタクロース? 2008.01.20
- 三連休~その2~ 2007.09.29
- 一粒で二度おいしい 2007.06.09
最近のコメント